2009年09月03日
妊娠6ヶ月 20~23週
やっと現在に追い付きました(笑)
6ヶ月の健診はまだ行ってませんが
2週間に一度の健診が今は安定期に入ったので1ヶ月に一度です
前回病院で男の子だと言われました。弟くんです
5ヶ月の終わり頃から胎動を感じ始めたので
赤ちゃんが元気だと分かるので安心です
私は持病でジンマシンを患ってましたが妊娠したら治ってしまい
毎日飲んでいた薬を飲まなくて良くなりました!不思議です☆
その代わり最近ではお腹も大きくなり体重も増えるばかりで
腰に負担がかかり腰痛です(>_<)
ノラさんの所へ行かなきゃ(*^o^*)
6ヶ月の健診はまだ行ってませんが
2週間に一度の健診が今は安定期に入ったので1ヶ月に一度です
前回病院で男の子だと言われました。弟くんです
5ヶ月の終わり頃から胎動を感じ始めたので
赤ちゃんが元気だと分かるので安心です
私は持病でジンマシンを患ってましたが妊娠したら治ってしまい
毎日飲んでいた薬を飲まなくて良くなりました!不思議です☆
その代わり最近ではお腹も大きくなり体重も増えるばかりで
腰に負担がかかり腰痛です(>_<)
ノラさんの所へ行かなきゃ(*^o^*)
Posted by ハピママ at 22:04│Comments(18)
この記事へのコメント
鍼は、妊婦でも大丈夫なんですね~!
自分は妊婦になっても鍼は無理ですが。
自分は妊婦になっても鍼は無理ですが。
Posted by iriek
at 2009年09月04日 02:19

出遅れで・・・ゴメンなさい
私も8年差で出産してますので
久々出産と年齢差子育ての大変さと楽しさは
よ~~くわかります(^^)/
ジンマシンを治してくれた坊やは
今から孝行息子ですネ
私も8年差で出産してますので
久々出産と年齢差子育ての大変さと楽しさは
よ~~くわかります(^^)/
ジンマシンを治してくれた坊やは
今から孝行息子ですネ
Posted by hanabusa
at 2009年09月04日 07:02

楽しみですね~♪
みかんにも早く二人目ができないかなぁ。。
おなかが大きくなるにつれて
うれしくてワクワクしますね^^
みかんにも早く二人目ができないかなぁ。。
おなかが大きくなるにつれて
うれしくてワクワクしますね^^
Posted by みかん
at 2009年09月04日 10:04

iriekさん、鍼は妊婦さんの妊娠中の体のトラブル(腰痛・静脈瘤などなど)にいいんですよ♪
とくに“さかごの灸”はいいんです。
ハピママさん、のんびり待ってますよ~♪
とくに“さかごの灸”はいいんです。
ハピママさん、のんびり待ってますよ~♪
Posted by ノラ
at 2009年09月04日 11:55

日に日に楽しみがいっぱいですね♪
元気な坊やなんでしょうね。
あまり、体重が増えないように・・・
負担が大きいと聞きますよ!!
元気な坊やなんでしょうね。
あまり、体重が増えないように・・・
負担が大きいと聞きますよ!!
Posted by naga
at 2009年09月04日 15:02

ど〜も♪
かな〜り遅くなりましたが、NEW Blogスタートおめでとうございます!
男の子ですか。
賑やかになりますね♪
かな〜り遅くなりましたが、NEW Blogスタートおめでとうございます!
男の子ですか。
賑やかになりますね♪
Posted by cozy at 2009年09月04日 15:22
遅くなりましたが・・・おめでとうございます♪
もう、6ヶ月なんですね~(^^)
これから、ますますお腹大きくなって大変でしょうけど
楽しんで、過ごして下さいね~(^0^)ノ
もう、6ヶ月なんですね~(^^)
これから、ますますお腹大きくなって大変でしょうけど
楽しんで、過ごして下さいね~(^0^)ノ
Posted by テト
at 2009年09月04日 15:50

iriekさん、ノラさんにちゃんと確認済みです☆
妊婦はいちいち確認しないと目薬もダメだとか?
iriekさんは確か針が苦手でしたよね(笑)
尖ってるから?
妊婦はいちいち確認しないと目薬もダメだとか?
iriekさんは確か針が苦手でしたよね(笑)
尖ってるから?
Posted by ハピママ at 2009年09月04日 18:08
hanabusaさん、ありがとうございますo(^-^)o
私としては息子が弟のお手伝いをしてくれると
期待してるんです(笑)甘いかなぁ~
体的にも10年あくときついかもしれませんね(>_<)
頑張ります
私としては息子が弟のお手伝いをしてくれると
期待してるんです(笑)甘いかなぁ~
体的にも10年あくときついかもしれませんね(>_<)
頑張ります

Posted by ハピママ at 2009年09月04日 18:13
みかんさん、ありがとうございます☆
楽しみでもありまた恐怖です(笑)
みかんさんにもゆうちんの兄弟が授かりますように☆
楽しみでもありまた恐怖です(笑)
みかんさんにもゆうちんの兄弟が授かりますように☆
Posted by ハピママ at 2009年09月04日 18:16
ノラさん、腰痛の場合はどうやって鍼を?
うつ伏せはちょっとキツイですが
座った状態ですか?
まぁあれこれ聞くより伺いま~す
うつ伏せはちょっとキツイですが
座った状態ですか?
まぁあれこれ聞くより伺いま~す

Posted by ハピママ at 2009年09月04日 18:19
nagaさん、そうなんですよ(>_<)
病院で怒られてます~
そろそろ体重管理しなきゃです(>_<)
病院で怒られてます~
そろそろ体重管理しなきゃです(>_<)
Posted by ハピママ at 2009年09月04日 18:25
cozyさん、ありがとうございます
弟くんです(>_<)
私は女の子を希望してましたが…(>_<)
でも元気ならどちらでも嬉しいです☆

弟くんです(>_<)
私は女の子を希望してましたが…(>_<)
でも元気ならどちらでも嬉しいです☆
Posted by ハピママ at 2009年09月04日 18:28
テトさん、安定期に入って皆さんにご報告をと
思っていたら遅くなってしまい、既に6ヶ月です(>_<)
これからも宜しくお願いします
思っていたら遅くなってしまい、既に6ヶ月です(>_<)
これからも宜しくお願いします

Posted by ハピママ at 2009年09月04日 18:29
座った状態か、横向きで寝て治療します。
大丈夫です、おなかを押しつぶしたりしません(笑)。
大丈夫です、おなかを押しつぶしたりしません(笑)。
Posted by ノラ
at 2009年09月05日 12:40

ノラさん、すみませ~ん(笑)
そうですよね
つまらない事聞いて(>_<)
そうですよね

つまらない事聞いて(>_<)
Posted by ハピママ at 2009年09月05日 15:19
妊娠されて体質も変わられたようですね!
以前と食べる物も変わりました?
以前と食べる物も変わりました?
Posted by 木こり at 2009年09月06日 01:38
木こりさん、何故か鶏肉を自分で
料理した物は食べれなくなりました(>_<)
誰かが作ってくれたら食べれます
因みに果物がやめれません(>_<)
それが体重増加の原因です(笑)
料理した物は食べれなくなりました(>_<)
誰かが作ってくれたら食べれます

因みに果物がやめれません(>_<)
それが体重増加の原因です(笑)
Posted by ハピママ at 2009年09月06日 03:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。