2010年04月10日

本当?

本当?


うちのベビーちゃんは、思っていたより全く手がかかりません。

赤ちゃんなので普通に手はかかるのですが

泣き止まないとか、寝ないとか…。

基本的に大人しいです。

そんな話を友達にすると

赤ちゃんの時に手がかからない子は将来が大変になると…(>_<)

そしてまた別の人からも同じ事を言われ…(>_<)

少し将来が不安になりました(笑)

この子は不良になっちゃうのかな…(ToT)
話は変わりますが
先日、お兄ちゃんに抱っこさせて
体重を計ってみたら
ななななななんと
6.8kgあったんですけど

もうすぐ3ヶ月になりますが
ちょっと大きくなりすぎじゃないですか(笑)




Posted by ハピママ at 01:15│Comments(23)
この記事へのコメント
ベビーちゃんかわいいですね(*^_^*)
うちの息子は赤ちゃんの時、夜泣きはする、昼間も泣いて大変だったうえ、中学に入ってから迎えた反抗期がまたひどくてグレました〜(T_T) なので、赤ちゃんの時大人しくても、あまり関係ないと思いますよ〜(笑)息子は産まれた時は小さくてシワシワだったんですけど、母乳だったせいか、1ヶ月で1キロ近く増えていきめっちゃ大きくなりましたよ(*^_^*)(笑)
Posted by ウッパー☆ at 2010年04月10日 06:58
手がかからない方が楽で良いじゃないですか♪
ママ思いで良い子だと思います(*^^*)
最初は母乳が出なくて体重が…って
気にしていた頃も懐かしいですね。
心配しなくても大丈夫だと思いますよ(^^)
Posted by woltan at 2010年04月10日 08:59
>赤ちゃんの時に手がかからない子は将来が大変になる

って、聞いたことないです!
単なる羨ましさからの都市伝説ではないでしょうか?(笑)
全然、心配する必要ないと思いますよ・・・
Posted by iriekiriek at 2010年04月10日 11:11
親孝行な息子さんになりますよ
我が家の長男は小さいときから手がかかって
いましたが・・成人した今でも手がかかります
親孝行 いいですね
Posted by サロンちゃん at 2010年04月10日 14:54
ウッパー☆さん
そうですよねあまり気にしない様にしよう(笑)
中学生のお子さんがいらっしゃるんですね~(*^o^*)
ベビーちゃんの将来より先に心配しなきゃのお兄ちゃんがいました(笑)
後2年で中学生でした(>_<)
反抗期かぁ~どうなる事やら…。
Posted by ハピママ at 2010年04月10日 18:41
woltanさん
そうそう、2週間検診の時は体重があまり増えてなかったり
病院行ったりで心配してましたね(笑)
それが今はビッグベビーちゃんに…(^_^;)
良く飲んで良く寝ます(笑)
Posted by ハピママ at 2010年04月10日 18:44
iriekさん
聞いた事ないですよねー
iriekさんがそう言ってくれるなら
間違いないですね~☆
気にしない気にしない
Posted by ハピママ at 2010年04月10日 18:46
サロンちゃんさん
ありがとうございます☆
成人した息子さんがいらっしゃるのですねー(*^o^*)
よかよかは子育ての先輩が沢山で嬉しいです~(*^o^*)
Posted by ハピママ at 2010年04月10日 18:48
ゆなたんもものすんごく大きかったですよ(笑)今でも標準より大きいです(>_<)でも良く食べて大きい分風邪ひいた時食欲なくても身がついてるから・・ちょっとだけ安心です(笑)
Posted by ゆなままゆなまま at 2010年04月10日 19:19
そげんことは、なぁんも心配いらんくさ!
ここに不良の御大将がおるやんなぁ(^◇^)
暴れはっちゃくも、虎も、しょうゆ兄弟もなぁんも心配いらんばい!みぃんなまとめてかかってきんしゃい!まとめてデコピンたい!
その頃は、おいさんも50代半ばやけんそろそろ体鍛えよこうかね(^_-)
Posted by クシャおじさん at 2010年04月10日 19:33
えぇ~そんな話初めて聞きました~(・○・)
なんの因果関係もない話でしょ~!
逆に大きくなっても…
親思いで素直に育ってくれそう~(・∀・)
Posted by 春 at 2010年04月10日 22:56
ウチは長男(中3)が全然手の掛からない子でしたが、今もわりと素直(笑)に育ってます!

次男(小2)は逆に手の掛かる子でしたが、最近自分から進んでいろいろやるようになりました!

てことで…全然関係ないと思いますよ~!

愛情と自信を持って育てましょう~(^^)v
Posted by みの みの  at 2010年04月10日 23:06
あ、うちの次男、赤ちゃんの頃、全く手がかからなかったんですが、今、めちゃ悪ガキです(^。^;)


でも、男の子だから、そのくらいあったほぉが、いいかな♪と楽観的に考えては、います(^_^)☆
Posted by すますま☆ at 2010年04月10日 23:52
うちの長女は手がかからない子で、
今でもそんなにかかりません!
次女は手がかかる子ですが、いまだに
手がかかります(笑)
手がかからない子は、いつか爆発(言い方ヘンですが・・)するよ~と言われたこと、あります。
確かに去年の今ごろ、幼稚園行きたくない!と
爆発がありました(^_^;)
でも爆発してもらって、はけ口があった方がいいと思ってます♪
ずっとおりこうさんも、逆に心配ですしね~!
みなさんのコメント見て、いろんな子どもさんがいるんだなーって思いましたよ(^-^)
ちなみに長女、4ヶ月で8キロありました(笑)
超巨大児でしょ!
赤ちゃんはプリプリして
Posted by ぴよぴよぴよぴよ at 2010年04月11日 00:54
↑続きです(^_^;)
赤ちゃんはプリプリしてるくらいがカワイイですよね!
Posted by ぴよぴよぴよぴよ at 2010年04月11日 00:54
手がかからない赤ちゃん、本当に羨ましいですよ〜(^_^)/お兄ちゃん夫婦は姪っこに振り回されてます(涙)
Posted by おちゃ at 2010年04月11日 09:24
ゆなままさん
ゆなたん大きかったんですか?
とっーても可愛いですよね~(*^o^*)
会いたいなぁ
確かに身がついてると病気の時も少し安心かも(笑)
Posted by ハピママ at 2010年04月13日 07:49
クシャおじさん
そうそうちびっこだらけなんやから今のままじゃ
体力持ちませんよぉ~(笑)
タバコも早く止めて鍛えて下さいな
Posted by ハピママ at 2010年04月13日 07:51
春さん
そうですよね
愛情たっぷりで育ててるので
大丈夫だと信じてます(*^o^*)
Posted by ハピママ at 2010年04月13日 07:54
みのさん
ありがとうございます(*^o^*)
みなさんの体験談が励みになります
私も愛情たっぷりで育ててるので
自信を持って反抗期を迎えたいです☆
って言うかまだまだ先の話ですね(笑)
Posted by ハピママ at 2010年04月13日 07:57
すますま☆さん
誰でも反抗期はあるし
逆に無い方が怖いですよね(笑)
男の子二人、沢山問題も起こすかもしれませんが
頑張ろ~うo(^-^)o
Posted by ハピママ at 2010年04月13日 08:01
ぴよぴよさん
ありがとうございます(*^o^*)
本当みなさんのお話で子供もそれぞれだなぁ~ってためになります
最近、ベビーの太もものムチムチ感が凄くて(笑)
でも可愛いですね~(*^o^*)
Posted by ハピママ at 2010年04月13日 08:06
おちゃさん、
そうなんですかぁ~お兄さんの赤ちゃんは夜泣きとかするんですか??
大変ですね(>_<)
Posted by ハピママ at 2010年04月13日 08:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。