2011年04月01日
洗濯機
我が家の洗濯機は買い換えてからまだ3年ぐらいです。
以前は二層式でした
現在、洗濯機は室内に置くスペースが無いので
ベランダに置いて使ってます。
最近、洗濯物に黒い物体が付いてくるようになりました(泣)
多分、おそらく、
いや間違いなく黒カビだと思います。
皆さん、洗濯機ってやはり洗濯層クリーナー使ってるんでしょうか…。
恥ずかしながら私まだ使ってないんです(ToT)
って言うかやり方が分からない。
引っ越しを機に綺麗に掃除したいんだけど
単なる主婦が洗濯機分解して洗浄したり出来ないですよね~。
重曹とかお酢とかは聞いた事あるけど
3年もほったらかして
果たして効果があるんだろうか…。
遅くなったから明日ネットで調べよう。
以前は二層式でした
現在、洗濯機は室内に置くスペースが無いので
ベランダに置いて使ってます。
最近、洗濯物に黒い物体が付いてくるようになりました(泣)
多分、おそらく、
いや間違いなく黒カビだと思います。
皆さん、洗濯機ってやはり洗濯層クリーナー使ってるんでしょうか…。
恥ずかしながら私まだ使ってないんです(ToT)
って言うかやり方が分からない。
引っ越しを機に綺麗に掃除したいんだけど
単なる主婦が洗濯機分解して洗浄したり出来ないですよね~。
重曹とかお酢とかは聞いた事あるけど
3年もほったらかして
果たして効果があるんだろうか…。
遅くなったから明日ネットで調べよう。
Posted by ハピママ at 23:41│Comments(11)
この記事へのコメント
アーが産まれて洗濯物が増え、我が家にもカビ出没の事態だったので、つい先日洗濯槽クリーナーを使用しました。
でも、なんか以前より汚れが付くのは何故なんでしょう。。。
梅雨がやってくる前に是非オススメしますよ~♪
でも、なんか以前より汚れが付くのは何故なんでしょう。。。
梅雨がやってくる前に是非オススメしますよ~♪
Posted by ポポ
at 2011年04月02日 00:49

2ヶ月に一度くらいで使ってますよ
液体のやつで入れて普通の洗濯コースをやるだけ
後は洗濯機にもよるみたいですが
ステンレス曹の方が付かないみたいです!?
簡単なので やってみて下さい

液体のやつで入れて普通の洗濯コースをやるだけ

後は洗濯機にもよるみたいですが
ステンレス曹の方が付かないみたいです!?
簡単なので やってみて下さい

Posted by woltan at 2011年04月02日 09:31
そうだっ!
洗浄士協会に聞いてみよう!(笑)
洗浄士協会に聞いてみよう!(笑)
Posted by iriek at 2011年04月02日 13:44
自分で分解は無理なのでエーシーのヤツに頼めば!(大笑)
Posted by めた・りっく
at 2011年04月04日 09:42

追伸。こんなのありました。
http://kanakanatatsutatsu.yoka-yoka.jp/e264847.html
http://kanakanatatsutatsu.yoka-yoka.jp/e264847.html
Posted by めた・りっく at 2011年04月04日 17:44
ポポさん
うちもクリーナーしたら余計に増えてしまいました~(>_<)
ショック。
今までのカビが洗濯する度にはがれてるのかな~。
うちもクリーナーしたら余計に増えてしまいました~(>_<)
ショック。
今までのカビが洗濯する度にはがれてるのかな~。
Posted by ハピママ at 2011年04月11日 00:14
woltanさん
やはり普通は2ヶ月に一度くらいするもんなんですね(ToT)
ほったらかし過ぎました(泣)
これからはちゃんとやりま~すo(^-^)o
やはり普通は2ヶ月に一度くらいするもんなんですね(ToT)
ほったらかし過ぎました(泣)
これからはちゃんとやりま~すo(^-^)o
Posted by ハピママ at 2011年04月11日 00:18
iriekさん
そうだ洗浄士協会があったんだ!
まさにこの悩みは洗浄士協会さんの出番でしたね(笑)
そうだ洗浄士協会があったんだ!
まさにこの悩みは洗浄士協会さんの出番でしたね(笑)
Posted by ハピママ at 2011年04月11日 00:19
めた・りっくさん
ヤバイです(ToT)
気になってから翌日、まず家にあった酢でチャレンジし、
その後薬局で洗濯層クリーナー買って試しました。
でも以前より沢山カビが洗濯物に着くようになったので
次の日、粉のクリーナーでやってみたら大量に取れました(笑)
まだ洗濯物に付いてますが
かなり少なくなってきました(笑)
ちゃんとやらなきゃダメですね。
そういえばエーシーサーブさんお元気なんですか?
ヤバイです(ToT)
気になってから翌日、まず家にあった酢でチャレンジし、
その後薬局で洗濯層クリーナー買って試しました。
でも以前より沢山カビが洗濯物に着くようになったので
次の日、粉のクリーナーでやってみたら大量に取れました(笑)
まだ洗濯物に付いてますが
かなり少なくなってきました(笑)
ちゃんとやらなきゃダメですね。
そういえばエーシーサーブさんお元気なんですか?
Posted by ハピママ at 2011年04月11日 00:26
元気かなぁ?
老化してるんじゃない?
あ、老化じゃなくてロックか(笑)
ちなみにカレとは年が同じです・・・。
洗濯槽クリーナーは、
気合入れて一発でするのもいいけど、
毎回洗濯んときに粉末の酸素系漂白剤スプーンに2杯くらい入れといたらいいですよ。
これからカビのシーズンになることだし。
老化してるんじゃない?
あ、老化じゃなくてロックか(笑)
ちなみにカレとは年が同じです・・・。
洗濯槽クリーナーは、
気合入れて一発でするのもいいけど、
毎回洗濯んときに粉末の酸素系漂白剤スプーンに2杯くらい入れといたらいいですよ。
これからカビのシーズンになることだし。
Posted by めた・りっく
at 2011年04月12日 16:53

めた・りっくさん
そうでしたか~(^O^)そういえば彼はロッカーでしたね
これから梅雨に入ったらまたカビが増えるんでしょうね~(ToT)
怖い~。私O型なんでやるって決めたら頑張るけど
普段はぐーたらなんです(笑)
漂白剤買って洗濯度に入れたら良いのですね!
了解しました☆ありがとうございます(^o^)/
そうでしたか~(^O^)そういえば彼はロッカーでしたね

これから梅雨に入ったらまたカビが増えるんでしょうね~(ToT)
怖い~。私O型なんでやるって決めたら頑張るけど
普段はぐーたらなんです(笑)
漂白剤買って洗濯度に入れたら良いのですね!
了解しました☆ありがとうございます(^o^)/
Posted by ハピママ at 2011年04月14日 16:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。