2011年05月24日

ミニバス体験

昨日は夕方から長男のミニバス体験について行きました。

先ずは全員で体育館を25周走ってから
(この時点で長男バテバテ(笑))準備体操。

その後、練習に入ります。

私は保護者の方に色々と教えて頂きました。

練習は月水金土日
16時50分~19時30分
帰りは必ずお迎え。
長男は入る気満々でした(*^o^*)

当番や試合の送迎日々のお迎えなど

私としては、仕事が増えてしんどいけれど

長男がやりたいと言うので
私も頑張ろうと思いますo(^-^)o




Posted by ハピママ at 07:38│Comments(4)
この記事へのコメント
前回の記事にコメントしようと、気になってました。。。
ハピママさんの負担増だと思うので大変だとは思いますが、正直嬉しい気持ちですー。
兄弟が居ると、どうしても下の子に手がかかってしまって、上の子は後回し(笑)になるぢゃないですか~。
でも、上の子だってまだまだ甘えたいしかまってもらいたいと思うんですよね。
だから、今回ハピママさんが体験に着いて来てくれたり、周りのお母様達とどんな感じかお話されたこと、長男クンすごく嬉しかったと思いますよ~。

ハピママさんのブログ読んで、私も子供たちの為にちゃんと(笑)しなきゃな、と思いました!!

お互いバタバタな毎日ですけど、頑張りましょうね☆☆
そして子供たちにも頑張ってもらおう!(笑)
Posted by たひこ☆ at 2011年05月24日 21:09
たひこさん
ありがとうございます(*^o^*)
正直悩んでしまったんですが
(長男のクラスの役員にもなったし)

一番言うこときかない時期のチビ助抱えて
急に仕事増えてやっていけるのかなって
不安もありますが、やはりたひこさんの言う通り普段は
チビ助ばかりに手をかけてるので
長男にはこのぐらいしかしてあげれないし・・。
ずっと続くわけじゃないし(笑)
私はいつもたひこさんが
お子さん3人を同じ様に育ててるのみて
反省してましたよ(>_<)だから頑張ろうと思いますo(^-^)o
Posted by ハピママ at 2011年05月24日 23:29
家の長男もミニバスやってましたよ~!
親は大変~!!だけど・・本人には、とてもいい経験だったと思います。
頑張ってー(^0^)ノ
Posted by テト at 2011年05月27日 19:33
テトさん
ありがとうございます(*^o^*)
息子さんもやってたんですね~☆
やはり親は大変なんですね。
でもやると決めたので頑張ってもらいます
一度ぐらいは試合に出してもらえるといいんですけど(笑)
Posted by ハピママ at 2011年05月28日 07:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。